怪我に合わせて早期に適切な処置を受けることが大切です。再発防止のためのアドバイスも致します。
捻挫について
捻挫とは
「捻挫」という言葉はよく耳にしていても、実際にどういった状態であるか、ご存じですか?
捻挫とは、手首や足首などに過度の力が加わり、通常の可動域を越えて動いてしまったときに、靭帯がダメージを受け、痛みを主とした症状が現れた状態です。
スポーツ、交通事故だけでなく、日常生活のふとした動作で起こることもあります。
症状
これらの症状は、主に手首、足首に生じるものですが、指などの関節で捻挫が起こることもあります。
- 関節の痛み
- 関節の腫れ
- 関節での内出血
原因
- スポーツ中に受けた衝撃
- 交通事故による衝撃
- 日常生活における事故(階段を踏み外した、段差に気づかずに足を捻った、手をついたときに不自然に捻った等)
肉離れについて
肉離れとは
肉離れは、正式には「筋挫傷(きんざしょう)」と言います。
普段はありえないような筋肉の急激な伸びによって、筋肉の繊維がダメージを受けて起こります。主に、ふくらはぎ、太腿の裏側、臀部で見られます。
特に多いのが、久しぶりの運動で無理をしてしまったり、準備運動の不足によって起こる肉離れです。また、筋肉に疲労が溜まっていたり、柔軟性が低下している状態でも肉離れのリスクが高まります。
症状
以下の症状は、主にふくらはぎ、太腿の裏、臀部に見られます。肉離れが起きた瞬間、「ブチッ」という筋肉の断裂音が聞こえることもあります。
- 患部の痛み
- 患部を伸ばしたときの痛みの増強
- 筋肉の内出血
- (脚の痛みによる)歩行困難
原因
- 久々に行う、無理な運動
- 準備運動が不足した状態での運動
- 筋肉が疲労した状態での運動
- 筋肉の柔軟性が低下している状態での運動
打撲について
打撲とは
身体の一部をぶつけるなどして、内出血を起こすことです。いわゆる「打ち身」です。
打撲は、脛、太腿、肩などでよく見られます。
症状
- ぶつけたり、打ちつけたりした部分、その周辺の内出血
原因
打撲は、身体の一部が何かにぶつかったことを原因として起こります。よく見られるシチュエーションには、以下のようなものがあります。
- スポーツ時の転倒・衝突
- 交通事故時の衝突
- 転倒
- 喧嘩
膝関節痛について
膝関節痛とは
膝関節の軟骨が摩耗し、関節包が引っ張られて痛みが起こるのが「膝関節症」です。
主な原因としては、運動による膝の酷使、O脚、X脚、肥満による膝への過負担などです。
変形性膝関節症との見極めも重要です。
症状
- 膝関節の痛み
- 膝関節のこわばり(曲げにくい・伸ばしにくい)
- 膝関節の内側が出っ張っている
- (痛みにより)正座、階段の上り下りが困難
原因
- 運動による膝の酷使
- O脚、X脚
- 肥満
- 運動不足
- 脚の筋力の低下
- 歩き方の癖
- 姿勢の悪さ
- 外傷によるもの
- 血行不良
- 変形性膝関節症